白毛門 |
2001年8月23-24日 台風11号到来。 白毛門。星の写真の前景となる山を求めて、分県登山ガイド「群馬県」のページをめくっていたときにこの山を発見した。 おにぎりをこしらえ9:50ごろ家を出る。池袋10:23発の電車に乗らねばならないので結構ぎりぎりだ。緑の窓口は込みあっていたので、途中車掌さんから切符を買おうと思い、とりあえず130円の切符を購入。 赤羽、高崎、水上で乗り替え土合を目指す。えんえんと3時間以上電車に乗ることになる。 問題の切符だが、学割で買いたいと頼むと駅名が書いてないだの乗車前に買えだのといわれて降車駅でやってくれということになった。 そして土合駅。噂には聞いていたが独特の雰囲気だ。坑道のようなホームのなかほどから遥かとおくまで階段が伸びている。冥界の底から地上へと続く道。その先端は光の点だ。5段ずつに区切られた階段を規則正しく登っていく。改札を出る前に登山をするのは始めてだ。途中ベンチがあったり段数が書いてあっ対するのが微笑ましい。 そして改札。予想していたとおり無人駅だ。改修工事をしている工夫はいるが、駅員は見当たらない。例えいたとしても皆さんお忙しいでしょうから、そのまま失礼することにした。 日本一のモグラ駅のかわいらしい駅舎をあとにして、5分ほどで登山口までつく。さすが、「近くてよい山」である。付近は登山者向けのロッジ以外には何もない。 土合橋のバス停の奥にある駐車場を抜けると登山口だ。 白毛門の登頂記を読むと、どの記録にも「急登だ」、「きつかった」とある。3kmちょいで1200mの高度差を稼ぐわけだから、平均斜度40%、確かに急登だ。
まぁいくら急でも登っている分には恐くはない。
途中、7、8人の登山者とすれ違う。奥多摩あたりに比べると随分少ない。
一時間も登ると確かにきつくなってくる。木の根っこに掴まるのはいいが、岩場は多少緊張する。
一時はかなり疲れを感じたが、その後ペースをつかみ、4:30ごろ野営地の第一候補である松ノ木沢ノ頭に到着。 日暮れには多少時間がある。また明日はバイトがあるので早く帰らなくてはならない。そこでこの時間、荷物を軽くして頂上を目指すことにした。 頂上。ちょっとガスっている。日没も近くなっているので早々に引き返す。 ここで一台のカメラにトラブル。完全機械式だからたたけば直るかと思ってがんがんやるがなおらない。かくなるうえは分解だ。よせばいいのに工具も乏しい中、針金とペンチだけで分解するも原因はわからない。結局あきらめることになったが、随分と熱中してしまった。おかげで写真の枚数が減った。 12時くらいから流れてくる雲が増える。これでは写真を取れない。寝る。 そして朝まで晴れあがることはなかった。天の川をバックにした谷川岳、朝の光に照らされる谷川岳をとりたかったのだが。 朝食をとり荷物をまとめて7時ごろ下山開始。10:22の電車に間にあえばよいのでのんびりできる。 約2時間で下山。 登山口のそばにあるペンションにて入浴。おふろは準備できていないとのことだったが、シャワーだけでもかまわないので入れてもらった。 タオル、歯ブラシ、飲み物がついて1000円。温水プールのようなぬるいおふろがかえって気持ちよかった。 (8月26日 記) リンク付近の山:この山に行こう土合/水上まで 電車 バス 地図を手に入れようカシミール 言わずと知れた3D地図のソフト その他の情報 |