■Back ■Next ■Home

2015/3/7(土)

十数年前に小笠原で知り合った友人の結婚式。
ダイアログインザダークという暗闇体験をやってるイベント施設で、何でも世界初のまっくらやみ結婚式ということらしい。普段は、視覚の効かない環境で視覚障害者から逆にサポートを受ける体験を通して、相互理解を深めることを狙いとしているとのこと。

参列者四十人ほどで、何も見えないところで新郎新婦を迎え入れる。その環境下で聞く祝辞や挨拶は、余計な情報が入ってこない分だけ言葉や感情がまっすぐ伝わってくる。乾杯一つやるにしても意識して周囲とコミュニケーションとる必要があり、確かに面白い感じだった。

本当に光の無い環境というのは、消灯後の山小屋とか避難小屋で経験はあるが、そういうときってヘッドライト探すか、せいぜい何も見えない状況を一人で勝手にしばらく楽しむだけで、周囲の人と何かやるわけでは無いからな。
音楽を表現手段にする人とか、宗教家が利用すると有効な環境なんじゃないかと思う。

フレンチでお食事会。
持ち込み自由ということで毎度の自作ビール提供したら随分と受けが良かった。

評判の料理店らしいが、素直で正統派で、特に奇をてらわずに美味しい感じ。 自慢のパンは確かに美味しく、普段はあまり硬いパンを好まないうちの幼児もパクパク食べていた。

「島仲間」という、本当にそんなカテゴリーの人間関係があるのだかよく分からないジャンルで招待を受けている。確かに、今日の新婦を初め同席した友人たちは、10年ほど前にそれぞれちょっとした偶然で知り合って、島だの山だのしょっちゅう一緒に行っていたメンバーだ。
どういう訳か近年は一緒に旅行いく機会は減っているものの、それぞれ交友関係はずっと続いている。10年経って、それぞれその時間だけ環境変化を受けているが、何にせよ交友を続けてこれた。
今日の新婦の相変わらずの人懐っこい笑顔も久しぶりに見れて、良かったなぁ。

「島仲間」を代表してスピーチ役を拝命する。
経営系の社会人大学院で知り合ったということで、我々以外は中小企業の社長さんが多かったようだ。 参加者の平均年齢が高いと、ビンゴ大会参加させられたり、つまらん替え歌うたわされたりしないのが良い。


ほろ酔い加減で帰宅し、家族でポニョのDVDを見る、幸せな感じの土曜夕方。
改めてみてもやっぱり凄い作品だよなぁ。震災後に見ると特に凄いと思う。公開時にはそれほど気を留めなかったものの、今見るとギョッとする場面がけっこう出てくる。 宮崎監督ほどの表現者になると、作品が現実を先取りすることもあるのだろう。他の例として、山本直樹の「ありがとう」がオウム事件の強制捜査の直前に、連載中の漫画で似たような場面を描いていたのを思い出した。

しかしこの作品は、トトロ以上にストーリーに脈絡が無い。
色々と深読みしている人たちはいるようだし、実際に深読みしようと思えば突っこみどころだらけだが、この作品はあまり深く考えずに見るのが正しいような気がする。

2015/3/8(日)

TSUTAYA、図書館、パスタ屋、ホームセンターと、近所を買い物ドライブ。
炊飯用の鍋を新調したので今日はお赤飯。とりあえずちゃんと炊けた。 部屋にハンモックつけてみた。

2015/3/9(月)

自転車通勤って遅刻しないものだ。
娘を保育園に送る際、パンクを発見。ただでさえいつもより遅めに出た上、保育園の前でタイヤ修理を余儀なくされる。他の移動手段は絶対に自転車よりも遅いし。

普段だってそう時間に余裕のある朝を過ごしているわけでも無いのだが、死ぬ気で漕げば数%は時間短縮される。 通勤距離の長さが幸いして、1割短縮できれば5分の余裕。なんとかパンク修理時間くらい吸収することができた。
自分の意思と体力で通勤時間を変えることができるからな。電車じゃこうはいかず、出発が遅くなればなるほど通勤時間がかかり、破綻が突然来る。

2015/3/10(火)

帰宅すると、晩飯が無く妻子は寝ている。
娘がぐずって大変だったので、何か適当に好きなもの作って食えとのことだったので、そうした。

2015/3/11(水)

娘の卵アレルギーもだいぶ治ってきたかな、ということで練習にお好み焼き。
まだちょっと湿疹でちゃうみたい。

2015/3/12(木)


■Back ■Next ■Home