■Back ■Next ■Home

2014/6/21(土)

フグ釣り。
年末に所属課の忘年会として企画されたものが、延期されてようやくやることになった。旬は冬のようだが、この時期はこの時期で白子が入ってくるという楽しみがある。 周辺の部署の人や取引先も参加して合計12人くらい、結局仕立て船になった。

鹿島港出船が朝5時なので集合は4時半くらい、深夜出発になるのがきついところだが、娘を寝かしつけがてら早めに眠ることに成功。船酔いを誘引する寝不足は避けることができた。 出発してしまえば、高速ガンガン使って鹿島港は思ったほど遠くはなかった。

フグは口が堅く、釣り糸も釣り針も噛み切ることができる。その対策として、カットウという仕掛けを使う。「掛鉤」と書く。餌をつけた針を魚の口にかけるのではなく、餌の近くにセッティングされたカラ針を魚の身に掛ける釣り方だ。

フグというと、餌取りの代表格だし、勝手に針に掛かるのを待つような釣り方ではない。 繊細なアタリを拾ってテクニカルに針掛かりさせるような釣りを想像していた。 が、そこまで腕に左右される感じでもなかったかな。僕はこの釣りの初心者だが、そこそこ釣れた。アタリがあればほぼ魚が乗る。仕掛けがよくできているのだろう。
案外初心者にも向いているのかもしれない。仕掛けが絡まることは少ないし、餌つけるのも難しくないし。

フグしか釣れないのかと思ったら、外道も結構釣れる釣り方らしく、ヒラメやカレイも期待できる。が、フグ以外で釣れたのは、主にサメ。僕もサメ一尾に、針とほぼ同サイズのメゴチを釣った。同乗者の外道も主にサメ。中乗りさん(釣り船のスタッフ)がでかいエイ釣って、このへんが嬉しくない外道。羨ましい外道は課長が釣ったでかいコチ。お刺身何人前とれるだろう。
変わったところでハマグリ釣った人もいた。娘が最近夢中になっているマグネット板釣りゲームでハマグリもターゲットになっているが、本当に釣れることもあるのか。

釣り場は、最初のポイントは港のそばだったが、ここは早々に見切りをつけて北上。カシマスタジアムのさらに北、砂浜が続く海岸の沖合、水深10mくらいのところ。広大な砂地のようで、ポイントもそんなにシビアに選んでいる感じでもなかった。
他のフグ釣り船もまばらに散っていて、何となく船流して、しばらくするとちょっと移動して、という感じ。よく釣れたときと、そうでも無いときはあったが、地形というよりは潮の流れる時間とか、たまたま群れが通ったなのかなぁと思っている。

船上の位置は重要だったようだ。僕はこの日左舷側の真ん中あたりで釣りをしたが、右舷の倍くらい釣れた気がする。特に、左舷の先頭と船尾がよく釣れていた。 なぜだか右舷側には釣り具会社の中でも釣り好きとして知られる名人たちが集まり、左舷側は素人ばかりだったのにこんな結果となったので、今回は腕よりも場所が重要だったようだ。
ほとんどの時間で、船が右から左へ流れていくような流し方をしていたので、こちら側が上流となる。やはり魚たちにとって、最初に流れてくる餌が有利となる。

軽く投げると有利だと聞いたが、今回はそうでも無かった気がする。 多少投げても、底まで沈む頃には船が流されて追いついている。隣で釣っていた中乗りさんは軽く投げていたが、それによってよく釣れたようでも無かった。

昼頃、潮が止まってアタリも完全に遠のいて納竿。 結局僕は7尾。船中平均よりも釣れたと思う。数日分のおかず以上の釣果があると段々やる気がなくなってくるが、フグ釣りの場合は自分で魚の下処理をする必要がなく(というか、やってはいけないので)、中乗りさんが捌いてくれる。

トップは左舷先頭で釣っていた僕の課長、15尾。マゴチも釣ったので1人勝ち。 課長はそれほど釣り熱心なほうではないが、右舷の釣り名人たちはあまり数上がらず。今日は腕、キャリアよりも位置と運に左右される日だったようだ。
尤も毎回こういう訳でもなく、全般的には腕に左右されることの方が多いターゲットらしいが、今日はアタリがそれほど無い、シブめの日だったようだ。

海況も良く、船酔いせずにおかずにも満足の釣果をキープ。良い釣りだった。


白子入っていたのは2尾/7尾だから、どちらかというと女にもてた。
卵巣は猛毒。

鹿島港の早朝出船。前夜は大変だが、それ以降は却って楽かもしれない。 帰宅も早く、片付けをしてから晩飯の準備もできるどころか、酒屋にだって行ける

フグ毒について調べたこと
・自然界きっての猛毒。ちょっとお腹下すだけとか、幻覚みる程度では済まず、即死する。死亡例も枚挙に暇がない。現在、大した治療法も無く、死ぬ直前まで意識は残るとっても嫌な死に方。
・毒のある部位は、ふぐの種類によって異なるだけでなく、地域や時期によっても異なる。
ショウサイフグは白子が無毒で身が弱毒、というランク。弱毒なのに皆食べているのは、普通に食べる量ならまず安全という程度の毒量だから。体の小さな娘にはあげないことにした。


妻が「美味しんぼ」で仕入れた知識。
こぶしゃぶと言い、こぶの上にしばらくのせてから食べる。
軽いこぶ締めということだな。

・下関が有名なのは、産地というより集積所、加工地だから。産地としては、案外駿河湾あたりも良く穫れるようだ。
・フグ調理師の資格は、県ごとの不透明な縦割り行政。
釣り船専用のフグ調理師の資格まであったりする。各県によってフグを販売できるレギュレーションも異なり、最近まで東京都では処理済みのフグも販売できなかったらしい。 これもフグの普及率が西高東低である原因ぽい。


白子がすごく美味しい。タラ白子の良いやつを、さらに上品にクセなく濃厚にした感じ。


白子は軽く炙るのと、湯がくのを試す。
食感がちょっと変わるが、甲乙付けがたい。

こんな猛毒の魚を何でわざわざ、とは思うものの、「フグは食いたし毒怖し」の言葉通り、確かにすごく美味しい。

フグ類の中で、ショウサイフグの卸値はトラフグ、アカメフグなどに劣るらしいが、天然物の釣り物産直物なので、並のトラフグには劣らないはずだと信じている。

子供と共に留守番することに、妻はそれほどいい顔をしていないが、あまりの美味しさに、妻からもフグ釣り奨励令が出る。
白子あるうちに再度挑戦できるだろうか。


蕎麦で〆。そりゃあ酒も進む。

2014/6/22(日)

予定はないが外で遊ぶことも難しい梅雨の日曜は何しようか。 そう思っていたのは我が家だけではないようで、義姉が従姉妹連れて遊びに来た。
昨日食べきらなかったフグは、夫婦で食べるにはちょっと多い。良いタイミングだ。

メニューとしては基本的に昨日と同系列だが、今日の刺身はこぶ〆のフグ。さらに濃い感じの味。


今日は空揚げもやってみた。これも美味しい。

娘の身体が妙に熱いな、と思ったらどうも風邪を発症したらしい。 朝は大丈夫だったと思うのだが、従姉妹にうつらなかっただろうか。

それはそうと、雑炊もすごく良い。刺身に勝るとも劣らない。 フグ屋でバイト経験のある嫁を貰って良かった。

2014/6/23(月)

先週のバーベキューで焼き損ねた食材が冷凍庫に溜まっていて、それを解凍しながら晩飯にしているところだ。

2014/6/24(火)

娘の症状快方に向かう。今回は軽くすみそうで良かった。 どうもアレルギー体質なのか、喘息気味な症状を併発しがちではあるが。

2014/6/25(水)

半休とって娘を耳鼻科に連れて行った。とりあえず中耳炎も無さそうで風邪も収束するようだ。一安心。
病院行くと、やっぱり何だかんだで半日仕事。我々は10分程度の診察のために待っているだけだが、その間先生はずっといろんな人の健康上の悩みを解決しようとしているのだから、まぁご苦労なことだが。

2014/6/26(木)

相変わらず先週のバーベキューの食材。 石垣島のラー油つけたのと、ネギ醤油でわさびおろしたのと作ったが、どちらもそれぞれ美味しかった。豚トロって10年位前から見るようになった気がするが、ワサビは合うね。

さて、そろそろ転職して半年ほど経った。
なぜ釣り具を作る仕事を選んだか。

自分の将来展望、待遇や勢い、前職場への不満等もいろいろあったとは思う。別に何が何%といったように整理したわけではない。その中で、何かしらの理想があるから、という理由は大きいだろうと思っている。 僕も大義名分的なキレイゴトがあったほうが行動しやすい種類の人間だ。

僕は、人々がもっとたくさん釣りをすることが、世の中に役立つと信じている。多分その思いがあったから転職したんじゃないだろうか。
釣りでなくても良い。自然に親しむ機会をもっと増やすきっかけを作っていきたい。

今の世の中は、たぶん歴史上かつて無いほどお金に価値観が与えられているんじゃないかと思う。資本主義の世の中だ。
ちょっと昔なら、人々の価値観は「お国のため」であったり、「殿様のため」「神のため」「一族のため」であったり、お金と同等以上に人々の行動基準となる価値感はあった。

お金という数値化しやすいものが人々の行動基準になり、世の中はどんどん効率化が進んでいる。我々庶民も力を持ち、100年前の王侯貴族よりも物質的には豊かな生活ができているんじゃないかと思う。

確かに効率の追求は多くの人の幸福に結びつく。全地球上で都市化は進み、人々はその中で効率的にお金を稼ごうと暮らしている。資本主義の価値観は、そうやすやすと覆すことはできない。

まぁそれはそれで良いのだが、既に皆さん気づいているように、この価値感だけでは解決できない問題もたくさんある。
100年後の未来を良くする行動と、目の前のお金を稼ぐ行動は一致しないことが多い。食糧問題、原発問題、安心して老いる死生観、・・・。21世紀の諸問題は、お金を効率的に稼ぐだけでは解決できない。

それらについて、僕は解決法を持っているわけでもないし、資本主義に変わる価値感を提供できるわけでもない。
が、皆に釣りをしてもらう過程の中で、新しい価値感に気づくきっかけを与えられるんじゃないかと期待している。 様々な価値観を持っておくことは、人生を楽しく強靱に過ごすために必要不可欠なことだ。

釣りの良いところは、自然環境の中で獲物をとり、それを食べるという経験ができる点だと思う。 我々は人間社会の中に生きているだけでなく、結局は自然環境の中で生き抜いていかなければならない一個の生物だ、という疑似体験を、都市部のほんのそばですることができる。それも、結構気軽に、ゲーム感覚で楽しみながら。

うまくいけば、資本主義社会の価値感と両立させながら、資本主義社会の欠点を補完できる新たな価値感を与える可能性だってある。
「人生お金だけじゃねえな、ってことを釣りに没頭していった経験から感じたよ」というような人が人口の何%かいれば、解決できる問題もあるはずだ。

どのようにそれを実現していくか、ということをしばらく考えてみようかと思っている。

2014/6/27(金)

課長の元同期入社だった方が転職し、現在我々の取引先となっている。その方と一緒に飲みに行くことになった。身内なんだか外部なんだか微妙な感じだが、やっぱり釣具会社には仲良くなれそうな方が多いかもしれない。 今度、カメラつけたタコ釣りやってみるか。
飲み屋自体も、うちの会社から脱サラした人が始めたということだが、お魚もお酒も美味しかった。


■Back ■Next ■Home