■Back ■Next ■Home

2009/5/10(日)

ようやくの好海況。中央防波堤の南の海域を目指せる。

共同オーナーの友人に運転させる。彼は早くとらなきゃといいながらも、まだ免許取っていない。(船舶は、免許もっていない人でも船長責任で運転させることができる)
沖での操船は、技術的には全然難しくない。が、楽かというとそうでもない。それを分かってくれたみたいなのは良かった。

陸上と違って道路がない。一面の大海原、どこでも走れると言ってしまえばそうなのだが、好き勝手自由に走って良いというよりは、自分で走れる場所を判断しなければならない、というほうが正確だと思う。特に東京湾のような輻湊地帯では。

一様な大海原のように見えても、岩礁があって座礁するかもしれないし、大型船の通る航路かもしれない。 交差点がある訳ではないので、どんな場所でもあらゆる向から他の船とすれ違う可能性がある。 船の種類は、車に比べてはるかに多種多様。一見後ろから回れそうだなーと思っても、何十mもある網ひきずってる漁船ともすれ違うし、止まってるように見えて実は結構早い、ちょっとした島くらいありそうな大型タンカーも避けなくてはいけない。実はけっこういろんなルールもあるから、それを思い出して守んなきゃいけない。
とりあえず前の車の後おっかけていけば目的地まで着く、道路の上を走るのとは違った苦労はあるんじゃないかと思う。

富津岬と第1海保の間は浅瀬だとか聞いたことあるが第1海保と第2海保のあいだは通れるんだっけなぁ。第2海保の東は大型船の航路だから近づかないほうが無難だけど、どこ通ればいいんだっけ?とか。

航海中、免許所有者一人というのは、けっこう不安があるものだ。早く免許とってくれると良いのだが。

GWに比べれば、だいぶ良い海況である。が、波は1mくらいある。波1mの予報が出るのなんてけっこうザラだが、1mの起伏がある道路を想像してほしい。そこを時速30kmくらいで走る。正確に1m上下する訳ではないが、バッタンバッタン、ジャンプするように走る。暴れ馬に乗ってるみたいで、疲れるけどおもしろい。
特に富津岬を出て東京湾の出口に近づいてくると、外海からのうねりが入ってきて波が強くなってきた。
こうなると優雅なクルーズというよりスポーティだな。面白くはあるが、これくらいの波があると、例えば熱海当たりを目指すのは大変だ。
聞くところによると波4mとかあっても船は大丈夫らしいが、どんな世界なんだろ。味わいたくもないが。

昼食の準備はしてないから、どこかへ着岸しないといけない。三崎行くか保田行くか他の場所を開拓するか、一番近かったのは保田なので保田へ行く。

ここは船もつけやすいし満足感がある。とりあえず保田まで自分の船で操船していけるのだから、独力でもそれなりに楽しめてると思うし、これからの発展性も感じられる。

好天の休日で、「ばんや」は激混みだった。
今日は暑い。喉が渇いた。マリーナまで電車+チャリで行ったので、おおっぴらにビールが飲める。

ここ数年、釣りしたり伊豆諸島行ったり築地に買い物行ったり、おいしい魚を食べる機会が増えている。 スーパーやそこらへんの飲み屋で出てくる魚よりも、ずいぶんおいしい刺し身があることを知っている。
ばんやの魚も、さすが漁協直営。とってもおいしい。東京湾の魚に対して偏見もってる人が多いが、こういうところから知っていけば皆受け入れるんじゃないかと思う。

食事が終わったら14時を回っている。どうしようか迷ったが、そのまま真っすぐ帰ることにした。

エサ買ってあるし、30分程度なら釣りしても良いかなと思ったが、船を止めるとうねりが大きく、大変揺れる。ここで釣りすると僕は確実に酔う。餌を捨てるか、自分の胃袋の中を捨てるかの2者択一は、餌を捨てることを選択。イソメたちは無罪放免。

南風に乗って、帰りは往路よりもだいぶ楽だ。波が多少弱くなってきたこともあるかもしれないが、風の方向の違いは大きい。東京湾はこの南風パターンが一番多いらしい。
エンジンに頑張らせなくても簡単に20ノット出るし、波が進む方向と船が進む方向が同じなので、波を乗り越える回数が減り、揺れも少ない。

東京湾の出口に近い保田のあたりから、湾奥のディズニーランド前までだいたい1時間半、そこからマリーナまでは、船をトロトロ走らせて30分程度で結局2時間くらい。 東京湾も結構広い。まぁ車で品川あたりから城ヶ島まで行こうとしたってそのくらいはかかるのだし。 今度はちゃんと計画立てて、もっと早出しようと思う。

帰り道は自転車を2時間ほど結構がんばってこいだ。
空腹というより喉が渇いてそんなに食欲がない。水っぽいものばかり食べた。

2009/5/12(火)

連続日帰り出張。
帰りが遅くなったので外食したら、味はそこそこだが、高くて量が少なかった。
家で自炊してゆっくりご飯食べて片付けしたら時間かかるから良いのだが、どうしてもコストパフォーマンス考えてしまう。

2009/5/13(水)

今日は春の味覚メニュー。完全に菜食主義者。

密造していた蜜のお酒、完全に発酵が終わったみたいだ。 GWに飲んだ時はサワーのようだったが、甘さが完全になくなって、食事中に飲めるお酒になった。(少しお酢の発酵も始まってるみたいだが)
お酒造るのってこんなに手軽だったのか。非常に簡単で、それなりにおいしい。また密造してみようかと思う。

(よく聞かれるが、日本ではお酒はとにかく作るだけで違法。日露戦争の戦費調達のためにそのような法律作ったらしい。その法律自体、文化の衰退につながる憲法違反という意見もある。 まぁ悪いことしてるとも思わないし、違法だの何だの騒いでいないでこっそり密造するのが大人の取る道である。日露戦争も終わってることだし。)

2009/5/14(木)

さすがにそろそろ買い物行かないと食材がない。が、帰宅時は空腹で死にそうで、買い物なんか言ってる場合じゃない。冷凍庫のものやら端野菜やら駆使すれば、それなりに献立はできる。

最近、だいたい毎日酒を飲んでる気がする。おいしいのは結構だが、酒を飲むと食後すぐに眠くなる。 家事もたまるしメール一つ書くことができなくなる。
それじゃ困るので、今日は酒禁止にする。のまなきゃ飲まないで不満はないのだし、毎日飲む必要はない。

2009/5/15(金)

あしたばもしそもサニーレタスも育ってきた。ことにレタスは、今年は少し手をかけて発芽させたので、鉢植え一杯に生い茂ってる。
食材が微妙だから買い物行こうかどうしようか、そんなときに彼らの存在があるので大変助かっている。自分で育てた草木が十分戦力として働いている。


にほんブログ村 アウトドアブログへ   にほんブログ村 料理ブログへ

■Back ■Next ■Home